ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

気ままな独り言

アラカンの備忘録です

老後の備えの分岐点を思い出す

会社員とフリーターの差を思い知りました。

ブログがサクッと書けない事情と貧乏性を痛感

貧乏性を痛感する朝です・・・

60歳、年齢より若く見えるなんて幻想

若者に混ざれば、若々しく見える?のでしょうか。

逃した飲み友は大きい

実際よりも価値があるように思われる?

阪神淡路大震災から30年たった

思い出さないよりはいい、そう勝手に思って今日は祈ります。

息子、大学卒業できる?心配のタネが尽きない人

いろいろあった子なので信用できません。

60歳、勝負の年と今年の目標

その瞬間に綺麗だと思ったものが見られればいい。

息子を扶養に戻す書類とブログの今後と

使わないものは忘れていくという自然の法則?

実家によりつかない子ども 実家にべったりな子ども

子どもらが自立しているってことでしょうか。

還暦参りで気づく「力を抜いて生きる」こと

力を抜いて生きていくと良いことありそう。

お正月早々に、おどろいた事

若いってスゴイって思います・・・

2025年もきっと、予想外

転んでも、ただでは起きない人間で生きていきたいです。

息子から平謝りの電話が

きっと2025年も心配の種が尽きない息子です。

一年半ぶりのママ友会と四半世紀の重み

時間の流ればかりが身に染みたクリスマスでした。

クリぼっち ないクリスマスとあるクリスマス

クリスマスツリーを飾らないクリスマスは初めてかもしれない。

不安をあおられている、と感じる

不安な未来に対しては、情報が欲しい、そう思います。

インフルエンザや風邪の対処をリセット

「ご飯が食べられるものは、病人にあらず」というルールが我が家にはあります。

今さらの木村拓哉さん

知らない世界をのぞき見るって楽しいです♪

病気の重さの目安はやはり

ブログも心身ともに健康でないと書けない、と思いました。

風邪が予想以上にしんどい

年寄りには風邪だって命取り?(苦笑)

お金が貯まらない原因と器が小さい人間

自分へのご褒美=お金が貯まらない わかっていたのに・・・

息子の良いところを書いてみたら

日々いろんなことを忘れているから良いことも書いておこうと思ったら・・・

ボケ始めてるのにキャッシングする人間認定された

この人、お金借りたい人認定されたようです。

大昔、無料だったものまで値上がりしてた

こんなに何もかも値上がりするなんて。

11月の振り返りと四季でなく二季の国に住んでいた

大好きな春と秋は寒暖差が大きくて、かつ短い・・・

息子の返事と数年越しに誤解していたコト

トイレに立った間にお会計をすませる男って・・・

子育ては失敗だったか、振り返る寒い朝

いろいろ子育てを反省する朝です。

息子からの「家賃が払えない」というLINE

いつまでたっても手がかかる息子に感謝すべきなのか。

家族もいないと思い知る

年末調整が楽になっていいじゃないと思うしかない。

飲み友を断捨離した、その後

その後の生活は笑うくらい予想通りの展開でした。