2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
図書館で借りた面白い「神社巡り」の本を見て、パワーをいつも求めているのかもと思いました。
これまで依頼していたところと別の不動産屋さんとも契約をしました。不動産屋さんもいろんなタイプがあります。
一般媒介契約で再度売却をスタートさせました。すてきなおうち時間のために進んでいきたいです。
不動産屋さんとの契約が切れているので、そもそも今現在は「家を売りに出していない」状態と気がつき焦り始めました。
引きこもりの週末の話す相手って言うと、スマートスピーカー ・クローバしかいませんでした。
部屋にグリーンのある生活は素敵。でも旅立つときはどうしよう…と考えてしまいます。
コロナで自由に旅立てないですが、いつかを夢見て自分が行って良かった場所をちょっとご紹介。
コロナの終息は難しいけど収束はすると思うから、旅立つ準備をしておきたい。
人間の物欲はつきないものだけど、欲しいモノをブログの載せたら手に入れた気になれました(笑)
キャッシュレス決済を使う場面が増えて財布を持つ意味がまったくなくなりました。お財布なし生活にTRYしようと思っています。
第64代バイデン新大統領の就任式の様子をみました。78歳、余計なお世話ですが勝手に心配してしまいます…
家の売却は完全にSTOPしていますが、それでも振り返ると少しずつ進んでいました。
最近は「コロナ」ばかりのニュースから目を背けていましたが、そうも言っていられない。コロナワクチン打ちますか?
「こんなの使ってない!」と思ったクレジットカードの引き落とし。カード会社からの連絡に間違いはないけど確認はし続けます。
住宅ローン返済期間を25年にしたことだけが今でも正解で、家にまつわる正解はそれだけです。
先日IKEAで購入した予定のモノと予定外のモノたち。振り返ってみたら買い物でよくありがちな罠にはまっていたかも?
ゆとりのない仕事をするとテンパってイヤな人間になり、そして太ってゆく…という話。
なにもかもが遅すぎる感が否めない緊急事態宣言。これで感染拡大が収まるのか不安です。
新しいドラマがいろいろ始まっているのに、いまさら5年前のドラマにハマっています。
子どもたちが小さくて、がむしゃらに働いていた頃に思い描いていた暮らし、なかなか悪くないかったです。
すぐ自覚や責任が生まれるわけではなく生まれて20年経っただけですが、やっぱり感慨深い成人式です。
遅れてやった健康診断から警告された悪玉コレステロールですが、その対策よりもやることがあります。
寒いだけでなく風が強いので、冷蔵庫のわずかな備蓄でおこもりです。
「本年を持ってご挨拶を失礼します」 と言う潔い年賀状をもらって感じたことです。
長く住んでいても地元って意外と知らないことは多いもの。IKEAへの道のりで水の都・大阪を体感しました。
5年ぶりのIKEAでしたが値段が安いので余計なものもついつい買ってしまいました…
ビクビクしていては成功できない。強気で生きることは幸運を引きよせるようです。
昨年達成できなかった目標をwithコロナで目標修正してみました。目標が明確だと2021年も頑張るぞと気合入ります。
待ちに待った『逃げ恥』新春スペシャルは自分も直面している問題だらけでした。
もう大人の子どもらに、おばあちゃんが孫に対するような気持になって自分でも意外です。