ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

ブログ

2024年読まれた記事とブログ収入のこと

一足先に2024年を振り返ろうと思います。

子育て完全終了とブログの言霊

どうせ伝わるなら良いことがいい、そう思います。

ブログの身バレか言霊か、ふたたび

ブログを読まれていないと信じたい。

アラカンおひとりさまにも、同じ9月は来ない

年に何回か「ブログに何を書こう?」ってなる日があります。

「老けない5つの習慣」で思う、ブロガー最強説!

ブログまだまだ続けていきたいです。

ブログの身バレか言霊か

偶然のタイミングと言っていいのでしょうか。

50代の生き方も、ブログ村も様変わり

もう無料サービスなんてない世界なのかも。

息子の世話をしたい、らしい|ブログ謎の不具合

俄然張り切るバカ親です。

神様が見てる ブログで嬉しかった事

人を呪わば穴二つ、そうたしなめられているように思いました。

消えたブログとちょっとした変化と

ブログにも自分にも変化があった6月です。

ブログが6年目 大きな変化にとまどう

世の中も自分も大きく変わったなぁ・・・そう思います。

お手本にしたい、シニアとは呼べない人

シニアブロガーと呼ぶのがはばかられる方がいます。

「50代生き方」からの卒業もカウントダウン

次はどのカテゴリーにしようかな?ここも楽しんでいきたいです。

老いは加速するらしい

若さは怖いもの知らず、老いは加速するって思います。

コロナ再びと地域差ってある、って話

再び、地域差を感じた出来事でした。

疲れ顔解消法の続きとブログのちょっとした変化

スーパー銭湯に行くと、やっぱりいつもの常連さんがいました。

不穏な11月の幕開け フェイク動画がこわい

自分のブログを見直していたら…

Amazonからの怪しいメールは、ブログのご褒美でした

Amazonからネールできた、怪しいギフト券は…

ブログ5年目の日に考える、しあわせのカタチ

たくさんのブログを読ませていただいて、その文章や表現方法も同じもの、似通っているものなんてなかったです。

60代再就職に拍手!ブログから元気もらいました

外は雨模様ですが、ブログから元気をもらいました。

お金で買えないものが、一番心を豊かにさせる

時間を長く感じられることって、お金では決して買えないものです。

ピンクのノートパソコンひとつで変わった生活スタイル

ピンクのノートパソコン購入なんて想定外、朝のルーティンが変化してきています。

物は言いよう、昔から言い訳は得意です

あーいえば、こーいう、言い訳は得意です。

2022年一番読まれた記事と日記ブログに目標が必要なワケ

やっぱり人は成長していくものを見るのが好きだと思っています。

声をあげて驚いた、鎌倉殿とアドセンス

「完」の文字が出た瞬間、大きく叫んだ鎌倉殿と朝のアドセンスチェックでした。

住まいの方角のこだわりは人それぞれ ブログ更新報告

人ってホントそれぞれ、いくつになってもわからないことだらけです。

自分へのダメだしに反論と2022年振り返り

日記なら続かない、ブログだから続くと思っています。

人生はいつも想定外 アラカンをしっかり自覚した日

想定通りの人生なんておもしろくないから、想定外の人生があたり前なのかもしれません。

ブログを3年書き続けて得られた、ひとつの真理

ブログは自分を映す鏡のよう、自分そのものです。

ブログを続けていく理由、1000記事達成の日に

ブログを続けていく理由は何ですか?