老後準備
身体は疲れていたのだと気がつきました。
100均の手帳しまったことが唯一の後悔です。
最近書いたブログとリンクしていたので驚きました。
そう感じるのは、iDeCoの受け取り方を調べ始めたからです。
「今日が一番若い日」ってのは間違いない。
子どもと税金の話をする日が来るなんて・・・
一つ一つ整理をしていきます。
絶対にボケ防止になりそうです。
ブログ6周年を迎えたので、人生を振り返るモードに入ってます。
身の丈にあった投資が一番と自分に言い聞かせています。
貯金0を目指す人が増えてるって記事を見かけました。
いろんなものが値上がりして、常識をリセットしないといけない?
健康なうちに人生を謳歌したいものです。
休んで何をしたいってわけでもないのですが「一度、休みたい」って思います。
自分自身と自分の生活の変化を感じます。
わかっちゃいたことも、あらためて言われると考えてしまうのが人間です。
母がアラカンの時にしていた仕事のことを思い出しました。
昔のことは覚えてるけど、つい最近の新しい事は覚えられないようです。
小さくても「楽しく働く」は目指してみたいです。
老後のことを定期的に妄想しているアラカンです。
モーニング食べながら、ひたすら時給に目がいってしまいました・・・
プレ老後生活で、ためしてわかったコトは・・・
自分の墓について子どもらに相談してみたら・・・
子どもへの仕送りがなくなり、気持ちにゆとりができました。
自分のお墓を用意しよう、そんなことがひらめきました。
がんにメリットがあるなんて、考えたことなかったです。
最後に自分を守るのは、自分と思い知ります。
「実家じまい」は、一歳でも若いうちにやってください。
「お金に働いてもらわないと」って痛切に感じたことがありました。
ゴールデンウィークは老後をプチ体感できる大切な期間です。