ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
このタイトルは誰に向けて言ってるんですかって?
もちろん、自分です。
説明書だらけ!
先日、引っ越しをしました。
28年ぶりの引っ越しだったので家電も一部買い替えました。
なので読まなければならない説明書がたくさんあります。
マンションの管理事務所から家の設備のマニュアルが渡されています。
キッチンだけでもキッチンそのものの説明書以外にも
レンジフード、ビルトインコンロの分も。
ほかには給湯暖房機、ドアホン、浴室暖房乾燥機、洗面台、エアコン。
家電のはテレビ、ブルーレイレコーダー、トースター
お掃除ロボットだけ読まないと使えなかったので読み込みました。
でもなんとなく使えるから読まないものなのです。
そんなボタンがあったのか!
昨日家に帰ってきて、鍵をあけてドアを開けようとしたとき
めまいなどでなくよろけて壁に肩が軽くぶつかりました。
その時にドアホンの横にあるスイッチに肩が軽く触れました。
するとドアの前の電灯がついたのです。
帰宅して鍵を鍵穴に差し込む時に
「手元が暗いなぁ~」とずっと思っていました。
もちろん部屋の中に電灯のボタンはありますが
朝から夜までつけていたら留守宅バレバレでどうしたものかと悩んでいたのです。
しかも、しばらくすると自然に電気が消えるタイプの電灯。
なんて便利!
ボタンがあることすら気がついていなかった…
越してきてかれこれ20日以上、初めて気がつきました。
便利さを使いこなせていない!
ブルーレイもそうです。
購入のきっかけであるヒゲダンのオンラインライブDVD鑑賞が達成されると最低限録画する部分だけを読んでほったらかし。
そして案内されるがままにスマホにアプリを入れていたのですが…
先日、メールで案内が来ました。
どうやらスマホのアプリから気になる番組がすぐに予約ができるらしい。
ほんとに?
簡単に番組表がでてきて試しに気になる番組を押してみると
家に帰ると、ちゃんと録画されていました!
すごい、な、なんて便利…
これは一例で思い当たることはたくさんあります。
やっぱり説明書はちゃんと読むべきですね…
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
毎日更新の励みになっています、ポチっとお願いします♪
⇓