また北朝鮮がミサイルとか、やめて欲しいですよね。
そして急に秋を越して初冬か?というくらい涼しい(寒い)し
みなさまも体調管理にお気をつけを。
洗濯機からの異音
そんな日本を憂うような時になんですが
わが家の心配事の話です。
洗剤と柔軟剤を入れたらスタートを押すだけの全自動洗濯機
なんだかヤバいのです。
乾燥はついていますが、電気代がかかるから使いません(>_<)
スタートを押したら仕上がりのチャイムが鳴るまで
大体ほったらかし。
先日ちょっと手を洗いに洗面所に行ったら
脱水をする音がなんだか、危険な音でした
お風呂の残り湯を汲み上げるホースも付いていますが
前に入れ忘れた洗濯物があって、一時停止をして再スタートしたら
まったく動かない
こんな時は電源を消してもう一度最初からスタート
電気機器のトラブルは、これしかないですよね?
リセット後に何とか動き出しましたが
そこから風呂の残り湯で洗濯するのやめました。
3、4年前までは、母が毎日欠かさず洗濯していました。
そこから隔日くらいになり、いまは週に2度ほどの使用頻度
そして引っ越しを経ての今
次の引っ越しまでは絶対に持って欲しい
- 要らない機能は極力使わない
これで乗り切りろうと思います。
重すぎる古いパソコン
もう一つ、パソコンもかなり危険です。
いっとき重くて重くて、もうダメだ!と思いましたが
データを圧縮する無料ソフトと画像を加工する無料ソフトを削除したら
メモリが空いて少し改善したような気がしています。
- 要らないものは、すべて消す
- 画像など重いデータはクラウドかハードディスクへ
HPというメーカーのアウトレットセールで一世代前の叩き売りを買ったから
サポートは、と~っくに終了。
もう一つの休止ブログに記事にしていました、ここでおススメしている無料ソフトを削除しました
もうパソコンは安くならないと悟り
安くなる理由がない!モノだらけのコロナの夏 - ちょっと、シエスタ
ポチポチとネットを探して、値段的にこれなら!と決めたPCは
この夏すでに販売終了。
本来はすぐに次世代が生産されるはずが
半導体不足のせいか、なかなか出てこないそうです。
同じタイプの上位機種は残っていましたが、お値段が10万越える~
値上がりの秋、大きな出費がきついので
どちらもだましだまし使っていこうと思います。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中、クリックしていただけると励みになります。
いつも応援いただき感謝申し上げます。
↓