前回の記事で書いた今年の仕事のクライマックス
昨夜も遅く帰宅してブログの更新が…
ストック記事で、余裕を持って更新できる日は遠い
でも、前の週末に喪中ハガキを作り終えて投函できたので
年末に向けてひとつ仕事が終わり、そこはほっとしています。
喪中ハガキを出すのは人生初だと思います。
記憶が正しいなら。
喪中ハガキを出さなくてよかった人生
結婚前、我が家は母と祖母との3人家族で
わたしも一人っ子、母も一人っ子だったので
身内の不幸がなく(というより、身内がいない)
今まで喪中ハガキを出す必要がありませんでした。
ある意味ありがたいことです。
結婚後、祖母が亡くなったときは
その年の6月に亡くなったので喪中ハガキは出しませんでした。
両親だったら1年、祖父祖母なら6ヶ月で喪はあける…
という考えもあると聞いたからです。
なので今回が人生初の喪中ハガキです。
結局、自前で作った喪中ハガキ
コンビニやスーパーの喪中ハガキ印刷のチラシを手に取りましたが
自分で作った方が早いな…と作りました。
その際、今までもらった喪中ハガキをながめてみて
多少ニュアンスが違っていて面白かったです。
いろんな言い方があるんだな、と。
わたしが使ったのは、出だしは
「喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます」
というパターン。
以下に続く文はこちら
良ければコピーしてお使いください。
「初冬のみぎり皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存じます。〇月〇日に母 〇〇〇〇〇が〇〇歳にて永眠いたしました。
ここに長年にわたり賜りましたご厚情に深謝いたしますとともに 明年も変わらぬご厚誼のほどお願い申し上げます。令和〇年〇月」
身近な人が死ぬということ
身近な人が亡くなるという事について、今、思うのは
「もう二度と会えない」
当たり前のことですが。
今年、母と17年前に別れた元旦那がガンで亡くなりました(ついでに、飼い猫も…)
仕事から戻り、息子の夕飯(夜ごはん)の準備をしている時に
「あれ?病院に行かなくてよかったんだっけ?」
とふと思う時があります。
今でも、まだ母が病院にいるような感覚にときどき襲われます。
街中で元旦那と似ている人とすれ違った時に「違った」と思うと同時に
もうそんなことは決して起こりえないと気がつきます。
(昔、とある商業施設で偶然すれ違ったことがあったのです)
家族は子供たちしかいませんから、もう喪中ハガキを出すような身内はいません。
なので最初で最後のハガキです。
そうあってもらいたいです。
ブログ村ランキングにチャレンジ中~
押して頂けると励みになります♪
⇓ ⇓ ⇓
もうひとつブログやっています、のぞいてください♪