ペイ活とは?
PayPay、LINEペイ、楽天ペイなど、日々の買い物をペイ払いをすること。
ポイ活とは?
様々なポイントを集める「ポイント活動」、ポイントサイトやクレジットカードで買い物を通してポイントを貯めること。
やらないと、損かもしれません
ペイ生活、進行中!
PayPayを始めたものの、最初にインストールした時にもらった500円を
2回に分けて使ったきり…
しばらくはビクビクして
「まだまだPayPayを信用しきれない!」
なんて思ってクレジットカードとの連携をためらっていた昭和人間でしたが
先日10/4のPayPay20%オフ感謝デーキャンペーンを前に
10,000円をチャージしました!
20%戻ってくるPayPay感謝デーキャンペーン
4日の朝、メンテナンスをしたネックレスをお店に取りに行くと、PayPayバーコードがあったのでQRコードを読み込んで払いました。
1,500円…
すると即座にキャッシュバック
300円の表示が!
大きくないですか?
なので足を伸ばして「スギ薬局」でちょっと買い込み
678円で135円のキャッシュバック!(の予定)
そのあと、いつも行く「スーパーライフ」でお米も買って
5,807円で1,000円のキャッシュバック!(の予定)
ただ実際には、すぐに戻ってくるのではないのですが…
やっぱりお得感があります。
今回ものだと戻ってくるのは11/20頃で、ちょっと先です。
PayPayのサーバーストップ
ただし夕方6時位に「エディオン」に行った時に
本日買う予定だったソーダストリームの交換ガスシリンダーを買ったのですが
なんと!PayPayのサーバーがダウン!!
4、5分待ちましたがダメだったので、エディオンのカードで支払いました…
うーーーん、300円ほど戻る予定が、もったいない。
ただ、しばらくしたら戻ったようです。
20%オフ感謝デーだからで普段は、サーバーがおちることはないようです。
ダブルでお得なのがすごい
今回、PayPayのキャッシュバック(少し先だけど)はPayPayからですが
このペイ活のすごいところは、
同時にポイ活も出来るところです。
「スギ薬局」でだってスギポイントが
「エディオン」でだってエディオンポイントが
「ライフ」でだってライフのポイントがもらえます。
今までもいろいろとポイントで買い物をしてきました。
なので20%オフでなくても、やっぱりスゴイ!
ちなみに今回のPayPay20%オフには、いろいろな条件が必要です。
Yahoo!カードと連携している
ソフトバンクと連携している
など指定の連携が必要です。
私はソフトバンクユーザーなので、ソフトバンクまとめて支払いの方からチャージをして20%還元ができました。
これもちなみに、ソフトバンクのスマホ代は楽天カードから引き落としをしています。
これって楽天ポイントがついているのだろうか?
うーん、どこまでも複雑だけど
何もしないのだけは損な気がする…
ブログ村ランキングにチャレンジ中~
押して頂けると励みになります♪
⇓ ⇓ ⇓
もうひとつブログやっています、のぞいてください♪