この時にポチした旅行に来ています。
完全な、おひとりさまの旅
ひとり旅はベテランの域に達していますが(と勝手に思ってます)
一度参加してみたかった旅行会社プロデュース
「おひとりさまの旅」
参加するなら、移動がツライ寒い時期
移動がどう考えても車でないと不便な場所
という事で、富士山めぐりに来ています。
参加者は総勢20名。
思った通りほぼ女性、いまのところおひとり男性です。
いまのところという表現は、途中の京都、米原、名古屋で
さらに乗り込んでくるからです。
ご年配の男性(70代後半くらい?)は荷物から推察するに
写真が趣味と思われます。
なるほど、写真を撮ることに集中できて良いですね。
面白かったのは、旅のしおりと一緒に来た手紙というか
注意事項が一枚。
そこには、でっかい文字で
「お知り合い同士での参加は絶対にご遠慮ください」
後でわかったら旅行をやめていただくという脅しつき
結構、徹底しています。
「旅は道連れ、世は情け」はない世界ですね。
蘇ってきた半世紀前の記憶
よ〜く考えれば、中学の修学旅行が富士五湖めぐりでした。
うわぁ地味な修学旅行、昭和だわぁ
天気が悪くてあまり富士山が見えなかった記憶があります
でもある山道で山の景色が途切れ、その途端に
バスの窓いっぱいに現れた富士山。
バスの中で中学生たちの雄叫び、いや、感嘆の声があがった
そんな記憶が蘇ってきました。
記憶って、ホント紐づいているなぁ・・・
半世紀近く前の記憶が蘇ってくるなんて、驚きです(@_@)
これが旅がボケ防止に良いと言われる所以かな。
新富士に到着。
まずは窓越しの富士山、あんまり積もってない?
でも楽しもうと思います。
今年もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチが励みになります♪ よろしければポチッと願いしますm(_ _)m
↓