昨日のブログの続きになってます、すいません。
予定通りの年末に帰省になるそう
息子への仕送りは、3月で終了したはずなのに
「家賃が払えない」というLINEが来ました。
そして、そういう状態だと食事もそこそこらしく
「アパートに行って何か作ろうか」とLINEを送っていたのですが
予定通りの年末に帰る・・・
いや、正確に書くと、このように聞いたから ↓
- ご飯を食べに日曜は実家に帰ってくる
- 私が息子のアパートに行く
- どこかで待ち合わせて食事をする
- 予定通り年末の帰省
「4でいい」
そう返ってきたのです。
卒業に向けてものすごく忙しいし時間がないと聞いていたし
その忙しい中、バイトも結局まだ朝だけ行ってるようだし
会いたくないでしょうし。
トイレに立った間にお会計をすませる男
いろいろ根掘り葉掘り聞きたい気もするんですが
こちらも聞く気にもなりません。
で、ふと思い出したことがありました。
ゴールデンウィークに息子と京都食べ歩きをしたんですが
最初に行った喫茶店の卵サンド
おごってもらった、と思い出しました。
卵サンドとカフェオレで2,000円は超えていたと思います
レジで「払う」と言われたら絶対に伝票を奪い取るんですが
わたしがトイレに立って戻ってきたら
お会計が済んでいたのです(@_@)
ちょっと、ビックリしました!
こういうところが、原因なんだろうか?
生まれて初めてお金をたくさん持って要らないところにも使った・・・
のかもしれない。
元旦那の最後の妻への誤解
昨日のブログでリンクしたこの記事が、けっこう読まれていたので
自分でも読み返しました。
別れた旦那の最後の住民税の払いが子どもらのところにきて
この記事で、こう書いてました。
自分と出会う前のカードローンを払わないのは理解できるけど
一緒に暮らした時の市民税は払うべきじゃないの?
と最後の妻に怒りがわく。
そして上のブログでリンクした、こちらの記事もひさしぶりに読んでみたのです
もう4年前の記事です。
こう、書いています。
「少しずつ返してはいたんですが、彼が亡くなったあとに相続放棄をしたので…
ご迷惑をかけて申し訳ありません」
と謝ってくれました。
そう、もうとっくに相続放棄していたから市民税の請求を彼女は知らなかった
その可能性もあります、いや、知っていた可能性もあるけど。
でも相続放棄をしていたら払わなくていいから
そりゃ、払わないですよね。
ブログでネガティブなことを書くと最近よくないことが起きるから
もう二度と会うこともない人ですが、何年か越しに誤解していたので
ここで謝っておきます。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓