最近ずっと気になっていたことがあります。
いろんなニュースやブログで「コロナ禍」というのを目にしませんでしたか?
コロナ禍?
これなんて読むの?って思ったのって
わたしだけ???
読めそうで読めない「コロナ禍」
最初はネットのニュースでその名を見ました。
そこから、ブログのタイトルや文章でもちょいちょい見かけて…
何と読むのだろうと思っていたのです。
たぶん災いのことだよねとは思いました。
でも…
「コロナわざわい?」
「コロナ…う、うず?」
読めそうで読めない。
一応、漢字は大好きなので訓読みなら
禍々しい(まがまがしい)
とは読めます。
災と禍は違う?
まがまがしいので災いであることには違いない…
でも今回調べてわかったのは
「災」とは違いがあるそうなのです。
「災」は天災的な災いで、地震や台風など。
「禍」は人為的な災難で、火事、洪水など。
ならコロナ禍はピッタリな言葉かもしれません。
本当に人工的なウィルスならですが。
結局正解は
コロナ禍(コロナか)
と読むそうです。
バリエーションが広がっている
これは一体どこから始まった言葉なんでしょう?
誰が言い始めたのでしょう?
そしてTwitterやブログで先んじて書いていらした方は
何を見て書き始めたのでしょうか?
「コロナ禍」以外にも「コロナ鍋」「コロナ渦」
と書いている人もいて
バリエーションが広がっています。
言葉って時代と共に変化するところもあるけど
これはどうなんでしょう。
まだこれからわかるのでしょうか。
どちらかというと何にでも遅れている
「時代遅れな女」だと思っているので
こういうのってすごく疎いです。
読み方がわかって、まずは良かったといことで。
今日もお読みいただきありがとうございました。
更新の励みになるので、よろしければポチッとお願いします♪
⇓ ⇓ ⇓