ご訪問いただき、ありがとうございます。
自分はアラフィフなのか、アラカンなのか?
迷っている時期がありました。
アラフィフとアラカンの間(ハザマ)だった件 - ちょっと、シエスタ
誕生日がくると、57歳
アラカン前と言って過言ではない。
迫りくる60代の暮らしに向けて
30年近く住んだボロ家を売却し
山のような家具や生活用品を断捨離したあとの人間です。
断捨離【再考】ベストな選択だったのか? - ちょっと、シエスタ
捨てきれなかった思い出の品がまだあるから
今後も断捨離していく予定。
でも、だからといってモノものを持たない
ミニマリストには、絶対になれない。
ものに思い入れをする性分だからで
これは、なかなか変えられそうにありません。
素敵な生活雑貨を見ると
ついつい買いたくなります。
それも今後の楽しみの一つと開き直って
生活雑貨は飽きのこない、シンプルで品質の高いものを買いたいと思っています。
理想のお店「スタンダードプロダクツ」
そうは思っても、シングルマザー貧乏時代を経ているので
根が貧乏症なところも、変えられそうにありません。
IKEAが好きですが店舗が遠いし、もう家具は買わないし
3COINSと無印良品の間くらいが理想。
それにピッタリなブランドを発見しました。
商品価格帯が300円〜1,000円の
「スタンダードプロダクツ」
正式なロゴは英語表記みたいだから
「Standard Products」かな?
雑誌とYouTubeで見かけて気になっていたのですが
昨年3月に渋谷、10月に新宿アルタにあるだけで
行けないなぁ~と思っていたら…
関西にやっとやっと、やって来ます♪
ちょっといいのが、ずっといい
リーズナブルとハイセンスの間のコンセプト。
デザインも洗練されていて
環境問題を意識した素材の商品があるのも
今のニーズにぴったりだと思います。
明日16日に、梅田エストにオープンで
そのあと21日に、ららぽーとEXPOCITY
28日に京都四条通と、関西に怒涛の出店!
ちなみに東京・銀座にもオープンだそう
お店のコンセプトである
「ちょっといいのが、ずっといい」
”ちょっと”というwordが入っているところ
これも、すごく気に入った理由です♪
明日の関西初出店が楽しみで
お買い物に行くワクワクも久しぶり。
日常のワクワク感もアラカンに向けて
持っておきたいものの一つです。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中、クリックしていただけると励みになります。
いつも応援いただき感謝申し上げます。
↓