ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

ウツになりやすい時期と回避方法(持論です)

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

明日から仕事です。

長かった休みが終わります。

 

そんな時、誰だって気持ちがブルーになります…

息子からの告白

f:id:vidro-man:20211226153009j:plain

たくさんあると思っていた休みがカウントダウンになって

指折り数えるようになって

それも残り3日、2日…

 

あ〜あ〜

 

ため息が出てしまいます。

だからといってウツになるわけではないのですが。

 

突然こんなことを書き始めたのは、実は息子から

 

「ちょっとウツっぽかった」

 

そう告白されたからです。

 

ストレスが原因の病は多い

正月早々いきなり体調を崩した息子。

腹痛を伴わない下痢で、ただの飲み過ぎ食べ過ぎと思ってました。

本人が言ってたし

 

アルコールを控えて、お粥を食べて

ビオフェルミンを飲んだら治ってたし。

 

こういう症状の原因のひとつに、ストレスもあるとは知ってましたが

そこは関係ないと思っていた

めでたい親です。

 

いま自分が勉強していること、やっていること

それに基づく将来の選択肢に思い悩んでいたそうです。

 

うん、結構、悩んでいました。

 

しかもそれを話し始めたのは上の娘、つまり姉が帰ってから。

 

ダラダラと居座って(ごめん…)帰らなかったのは

そういうことを話したかったのだと後からわかりました。

 

ため込まないこと

ウツになりやすい人は「几帳面な人ほどなりやすい」と言われます。

 

職場でもこれまでウツになったらしい、少し思い悩んでいたらしいという人は

たいがい真面目そうな方ばかり。

 

まぁ、いっか〜と気楽に考えられるなら

ウツにはなりません。

 

息子と話していて出た結論は

ずっと家にこもって、ぐるぐる考えているとウツになる

これでした。

 

また個人的な感覚ですが、冬場や季節の変わり目になる人が多いです。

 

思考も身体の血流もすべて溜まってしまうから

身体を動かすこと

 

息子もすこし納得してくれました。

ちなみに彼は几帳面ではありませんが、考え始めると突き詰めるタイプ…

 

実際にググるとウツの最も効果的な予防法に

「運動する」いうものがあります。 

 

他にも

  • 自分のアイディアや考えをノートに書く
  • 1行、もしくは3行日記を書く

これもウツの回避方法です。

 

そう思うと、やはりブログはありがたい。

 

続けている限り大丈夫

吐き出す場があるから

 

心配なのは、これです…

www.chotto-siesta.com

 

お元気でいらしたら良いのですが。

 

明日から仕事で忙しくてもブログを続けていこうと

また誓ったのでした。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加中、クリックしていただけると励みになります。
いつも応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ