先日行った東北が大雨に見舞われています。
いままでだったら「どこ?」と思っただろう場所も
「その地名は駅名で聞いた」と身近に感じています。
何事もないことを祈ります。
とある駅の女子トイレの出来事
旅のことを振り返っていたら、思い出したことがありました。
最近のローカル線の普通列車にはトイレがあります、が
普通座席に横にあるし、トイレの近くに立っている人がいると
ちょっと行きにくい。
なので乗り換え駅でトイレに行くことが多いです。
とある駅でのトイレでは、個室が一つ
待っているとすぐに前の方が出てきて入り
終わって出てくると、2人待ってる状態。
私の前に入った人は、まだ鏡の前で身だしなみを整えていて
その場には、わたしを含め4人いました。
そして、わたしの次の人がトイレに入った瞬間
「ぎゃあ!!!」
これであってるかわからない、断末魔のような声!
トイレで死体を見つけたような声でした。
そのあと、その人は血相を変えてトイレから飛び出して走り去って行きました。
その場にいた、3人全員フリーズですよ。
とりあえず「トイレの中、何もないと思いますのでどうぞ」
そう言うしかない自分。
「何だったんだろう」としばらくは疑問でしたが
次の電車に乗って旅するうち、すっかり忘れていました。
今回は何もないと思っていたら・・・

旅の初日に少し思い込みがありましたが
「今回は落とし物、忘れ物はない!」
そう思っていました。
だって近年いろいろやらかしています(汗)
自分を試す旅は、トラブルだらけの旅でした - ちょっと、シエスタ
忘れ物の行方は?新大阪の新幹線ホームに忘れてしまった荷物はどこへ? - ちょっと、シエスタ
旅の最終日、帰宅を目指している途中の乗り換え駅
ウトウトから目が覚め、次の乗り換えまで15分あるのでトイレに。
そしてトイレに入って腰をかけようとした瞬間
真っ青になりました!
貴重品を入れてるポシェットと背負っているリュックはあるけど
そのリュックは昨日こちらでも書いたサブバック。
そうメインの黒い無印リュックを電車の網棚に置いてきたのです!!!
ダッシュで戻りました(トイレは済ませた)
この辺の路線は終点に着いたら、電車はそのまま待機して元の駅に折り返し
このパターンだったので、まだ電車は止まっているはず!
どの席に座っていたっけ?
とりあえず電車に飛び込み、車両を移動すると・・・
ありました。
思いっきり冷静を装いリュックを取り、次の電車へ
そして思ったのは
あの人も同じだったんではないだろうか。
でもあんなに大きな声は出さなくても。。。などと思いつつ
次回こそ、何もない旅をする!
そう心に誓ったのでした。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓