ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

死ぬときに「貯金0」を目指す老後

「お金を使わずに亡くなる人は結構いる」

そんな動画をボサーッと観ました。

お金で幸せは買えないけれども、お金があれば幸福になれる。

誰もがわかっていることです。

 

老後の事が心配になるのは、本来「お金がないなら働く」

でも年を取ってからだと働けるとは限らない

病気になっている可能性は若い時よりずっと高い。

 

だから老後に備えてコツコツ貯めることになる。

 

しかも最近は物価が上がって、老後のお金が足りないかも?

なんて事にも気がつきましたし。

www.chotto-siesta.com

 

またこの休みに見直すつもりではありますが

それと同時に「使わずに死んでどうする?」って言葉も気になります。

 

ゼロで死ぬのも難しい

お金は生きているうちに有効に使って、死ぬときに0になっているのが

最も有意義な人生

 

あれ?これって、どっかで聞いたような・・・

そう思っていたら動画に出てきました

これ、これ!

 

この本で人生観が変わり、貯金0を目指す人が増えてるって記事も見かけました。

でも、ほんとに?

 

物価値上がりで、老後の家計を見直しすることと相反する考え方です

でも、どちらも納得できる考え方です。

 

今もすごい人気の本でした

そんな動画を見たこともあって、先日富士山を巡るツアーをポチりました。

壮大な言い訳?

 

来年は小殺界を抜けて、良い年だし

年女で、いよいよ還暦!

 

その記念に母も死ぬ前に見たいと言った(そして行ってきた)

輝く富士山を見ておこう、と

自分へのご褒美なので、高いツアーをポチりました。

 

そしてなぜ高いかというと、あこがれの「おひとりさまツアー」だからです。

www.chotto-siesta.com

 

バスもひとりに2席が確保されているから

やや割高なんですよね。

 

YouTubeで見てこんなブログを書いてしまったので

『DIE WITH ZERO』もう一度読みたくなりました。

 

さっそく図書館で予約

「もう、だいぶたっているから、すぐ読めるかも?」

なんて考えはめちゃめちゃ甘かったです。

 

予約一覧を眺めると、590番待ち・・・(@_@)

いまだに人気の本でした。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村