ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

年末年始の常識、どっちが正しい

休みになって、いきなり更新が遅れました(@_@)

寝坊の理由はアラームのセットを取り消したから、です。

お参りの常識はどっちが正しいの?

寝坊したので用事をしながら、ふだんは見ないテレビをかけていました。

 

番組では「年末年始の常識」を放送していましたが

その一つが、知ってたのと違う!

 

それはお賽銭の常識で、金額は高ければいいものではなく

自分が決めた、お納めしたい額でOK

ここは同じ認識でしたが「音を立て入れる」

そう解説されていました。

聞き間違い???

 

ここは以前、人でいっぱいの神社で後方から投げたこともあり

それが間違いだったと、2年前に出雲大社にお参りした時

案内の方から教えていただきました。

www.chotto-siesta.com

 

「神様にお納めするんだから、投げ入れるのではなく、そっと入れるのが礼儀」

そう言われてから、そっと入れていた2年間なのに。

 

今日は「神様にわかるように投げ入れる」と言ってたっけか・・・

うろ覚えですいません!

ここ、ご存じの方がいたら教えてください。

 

大掃除のリミットは今日まで?

その他の常識では、年越しソバは夜遅く年を越しながら食べるのではなく

12月31日の大晦日に食べれば良いそうです。

 

これも大昔、夜中の11時位に食べていましたが

遅い時間では食べきれなくて困っていました。

 

これは10年くらい前に知って、最近はお昼に食べています。

今年も子どもらが、31日の大晦日に帰省するので

ギリギリすぎだろ

帰ってきたら、年越しソバです。

 

それから大掃除は、12月28日までに終わらせるのが常識だそうです。

これはネットにもしっかりのっていました

なので、これから大掃除。

 

いくつになっても知らないことだらけですね。

 

9時間以上も寝たから、気分はスッキリ

健康は睡眠からのようです。

 

ダメダメブログですが来年も見捨てないでくださいm(__)m

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村