UR賃貸に暮らし始めて3年半
初めての外壁工事が始まっています。
なつかしの自宅外壁塗装を思い出す
「初めて」って書き方ですが、自分自身にとって初ってことで
築30年ほどのUR賃貸、マンションにとっては初めてではないかも。
自分本位の書き方で、すいません・・・
同じ団地内の建物を順番にやってて
自分の住んでるマンションにも先月やっとネットがかかりました。
そして驚いたのは、ネットをかけると「陽が差さない問題」
それがない!
ネット越しに撮った朝日です。
5年前に自分の自宅をした時と大違い
あの時は、まったく陽が差さなかったと記憶してます(夏だからよかったけど)
ちなみに今のUR賃貸は、外壁補修工事
ボロ家でしたのは、外壁塗装工事
いまは工賃や具材も値あがってるから
外壁塗装工事の費用も値あがっているんだろうなぁ(>_<)
上のブログの外壁塗装工事の金額は、あくまで2019年夏のものです。
ずっとネットかけてていいと思うアラカンです
外壁工事の意外なメリットとは、もうズバリ
鳩が来ない。
鳩問題は、ここUR賃貸に引っ越して最大の戦い(大げさ)です。
この春、いや、もう季節に関係なく!
忘れたころにベランダにやって来る鳩。
エアコンの室外機の上には、鳩除けのギザギザちゃんと置いてても
ちょっとの隙間にとまるんです。
鳩がドンドン大胆になってきている・・・
そう感じていた矢先
朝から「くるっぽー」と聞こえたら
即、追い払う生活から抜け出せました。
もうずっとネットかけてて・・・そう思う人間です。
冬の騒音のその後
冬を知らせる音になりつつあった
隣の部屋からクローゼットを開けるときに聞こえるキーって音。
こんなに乾燥しているのに一切しません。
同じ人が住んでるので、あれほどしょっちゅう開けていたクローゼットを
開けなくなった事はないはず。
考えられるのは、やっと油を刺してくれた
のかもしれない。
乾燥の中に響く高い音、ご本人たちも気になった?
のかもしれない。
このUR賃貸に越して3年半
いろいろあるけど、自分が考え抜いて選んだ生活だから
満足しています。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓