ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

仏壇じまいの際に気をつけておくこと

昨日の仏壇じまいの記事が、すごく読まれたので驚いています。 

www.chotto-siesta.com

誰にも読まれないかなぁ、マイナーなネタかなぁと思っていたので。

やっぱり処分を考えている方も多いのでしょうか?

 

少しだけ書き忘れたことがあったので、書いていきます。

仏壇には隠し扉がいっぱい

お線香

そうなのです。

仏壇には隠れた引き出しやら、扉がたくさんあります。

 

普段から仏壇をこまめにお掃除しているご先祖想いの方なら

「この人、何言ってんの?」となるのでしょうが

ここしばらくあまり拝んでもいなかった不徳ものからすると

「あ、こんなところにもある!」となりました。

 

もちろん仏壇自体の下の開きは分かりやすいですが

たとえば、お線香を上げるための手前にある台

あれにも引き出しがありました。

 

また、位牌などを置いておく棚

その下にもあったりします。

 

よーく調べてから、処分してください。

 

家系図を捨てた!?

意外とその中に大事なものをしまってあったりするそうです。

 

仏具屋さんの話では、先祖の家系図が入っていて全て処分してしまったあとに

「ありませんか?」と問い合わせがあって困ったと言っていました。

 

なので何度も「大丈夫ですか?」と聞かれました(笑)

 

うちも仏壇にたくさん引き出しやら扉やらありましたが、

ろうそくとかがあったくらいで、そんな大したものは入っておらず

そのまま処分してもらいました。

 

いろんなオプションも忘れずに

お盆の灯籠とか、お盆のお食事を備えるためのお膳のセットとか

それ以外にも関わるものも処分してくれます。

 

特殊なものだと、ご先祖さまの家紋の入った提灯とかもありました。

 

確か大昔はこれで迎え提灯とか言って窓辺に灯したこともあったっけ。

 

そして最大のものは遺影。

この機会に処分しないと自分の手ではとても捨てにくいです。

 

そのようなものも持っていってもらえるのか、

その確認も業者さんと忘れずに打ち合わせをしてください。

 

それこそ、オプション料金を取られちゃいますから。

 

今日もお読みいただいて、ありがとうございました。

ブログ村ランキングにチャレンジ中~

押して頂けると励みになります♪

⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

もうひとつブログやっています、のぞいてください♪

f:id:vidro-man:20191007231242j:plain