ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

家の売却にも物件探しにも必要だったモノ

ボケてるっていうのは思い込みなのか

www.chotto-siesta.com

いや、そんなの関係ない

「今日が一番若い日」ってのは間違いない。

終の住処さがし ゆるりと再開する理由

先日、家の売却のことをブログに書いたら

当時のことを思い出しました。

 

家売却の思い出

売却したのは20数年住んだ二世帯ボロ家です。

 

最寄り駅から10分、校区も良かったので

やんちゃな双子ちゃんを子育て中の若いご夫婦が買ってくださいました。

 

やたら収納の多い今どきの家でない所も

荷物をため込むタイプらしい奥様が気に入ってくれました。

 

家の売却に関して本当にいろいろあったので

一口に言えないけど、あえて総括するなら

必要なのは「時間」

 

売り急ぐと買い叩かれる傾向にあるので

時間的にゆとりを持って進めるのがいいと思います。

すべてケースバイケースではあるんですが

 

もし興味があるなら、こちら

www.chotto-siesta.com

少し前の記録ですが、ずっと不動産関係のYouTube見ていますが

あまり大きな変化はないようです。

 

物件探しに時間をかけたい

家を売って移り住む時の家探しの基準は

「会社に近い」が基本

自分のこだわりは

「スーパー銭湯が近くにあること」

「図書館が近くにあること」

 

ひたすらGoogleマップで探して実際に行ってみたり

この時は時間をかけて探してので

住んだ家は理想の住まい。

家賃さえ許すなら終の住処にしたいくらいでした。

終の住処にもう住んでいる、のかもしれない - ちょっと、シエスタ

 

東京の家探しは急な異動だったので

「会社に1本で行けること」

「娘の家にもある程度近いこと」

ここがゆずれない条件で

スーパー銭湯が近いからとか、言ってられない!

そもそも銭湯自体も少ないし

 

実際に不動産屋さんに行く日も決まっていれば

引っ越し期限も決まっていて

ここまでって制限が、完全なネックでした。

 

でも縁あって住んだ家は住めば都なんですが

やっぱり時間にゆとりを持ったほうがいい。

 

ということで何年後になるかわからないけど

ゆるりと終の住処探しを始めます。

 

東京にずっと住むの?っところもわかりませんがまぁ、ひとまずです

今日が一番若い日ですから。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村