ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

もう一つの終の住処・老人ホームの種類が多すぎる

「終活手帖 2023年夏号」なる冊子が送られてきました。

ラクな終活のために

送ってきたのは母を永代供養をしている霊園から

正確に書くと、そこを経営している有名な霊園・墓石のヤシロからです。

 

ヤシロを利用すれば、終活がもっとラクに!

 

基本「ヤシロに相談しましょう」と案内されているのですが

いろんな読み物もあって見入ってしまいました。

 

それにしても、これはもう終活ビジネス

契約者限定のお得なサービスでは霊園や墓石の手続きもオンラインでできて

入会無料で入れる「ヤシロクラブ」では

合同法要の動画配信もあるらしい・・・

 

すごいっ、いまどきっ(@_@)

 

高齢者向け住宅?老人ホーム??

元気なうちに検討を始めおきましょうと

「高齢者向け住宅の種類と選ぶポイント」紹介されてました。

 

わかってるようでわからないことの一つだから、興味津々で読んでみると

有料老人ホームは3種類

  • 介護付き有料老人ホーム
  • 食事付き有料老人ホーム
  • サービス付き高齢者住宅(略してサ高住)

 

これは何となくわかってたんですが、介護付き有料老人ホームの中に

  • 認知症の方のみが入れるグループホーム
  • 特別養護老人ホーム(略して特養)
  • 介護老人保健施設(略して老健)

 

これが含まれるらしいけど…

わかったようなわからないような

 

そもそも高齢者向け住宅と老人ホームの違いは何だろう?

 

「民間」か「公的」か、大学選びと同じでした

それで自分で調べてみて一番しっくりきたのは

運営が「民間」か「公的」か、これでのすみわけ

そう学校、大学選びと同じと考えればしっくりきました。

 

民間施設が

  • 介護付有料老人ホーム
  • 住宅型有料老人ホーム
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • グループホーム

 

公的施設が

  • ケアハウス
  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護医療院

 

それぞれ要介護の状態によって入れる入れないもありますし

当たり前ですが、公的より民間のほうがずっと入りやすい。

 

大学も学力で入れる、入れないはあるし

国公立は難しい、でも学費が安い、同じです。

 

未知の領域は誰でもある

そこで働いていらっしゃる方からしたら「何いってんの?」でしょう。

でも母はこのあたりを調べる必要もなく亡くなったので

まったくわかっていません。

 

昨日、仕事で若手と立ち話をしていて、2歳のお子さんの話になり

「まだ小さいからいいんですけど、小学生になって夏休みになったら、子どもどこ預ければいいんでしょう?うち、奥さんもフルタイムで働くし」

 

「学童保育があるじゃない」

そう言うと

「学童保育?」

そう、彼は学童保育をまったく知らなかったんです。

 

驚きましたが体験したことないなら当然か

まったく同じだなって思いました。

 

このあたり、未来に備えてボチボチ勉強していくとします。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村