ご訪問いただき、ありがとうございます。
50代、いや人生後半の大仕事・家の住み替えで家具や家電を買い替えました。
その中で「イメージと違った」というものもありました。
でもなかなか返品できないんです…
めんどくささもあります
今回、Amazonで買ったテーブルの角が欠けていたので返品してみました。
角の欠けた折りたたみテーブル
家電はどこで買っても同じだから、あとは値段と送料無料かという問題だけ。
でも家具に関しては店頭かネットか迷います。
結局、ソファー以外はネットで買ってしまったのですが
やっぱり、当たり外れがありました。
急に息子が来ることになったので折りたたみ机をAmazonでポチったわけですが
届いたテーブルは角が欠けていました。
小さいですが、やっぱり購入したてで角が欠けているのは辛い…
しかも、もう1カ所ぶつけた跡もあるし
ついでに気にならないけれど裏側にも傷がありました。
このテーブルです
萩原 ローテーブル テーブル 長方形 折りたたみ 【アメリカンウォールナット使用】 ブラウン 完成品 幅110 MT-6423NA
少し悩みましたが、今回は返品してみることにしました。
返品で商品の交換を選択
実はこれまで、Amazonで一度だけ返品したことがあります。
こちらが型番を間違えたので送料を自分持ちで送ると
すぐに返金してくれました。
Amazonは信用あります、やっぱり。
ただこういう大型の家具は初めてなのでちゃんとできるか心配でしたが
今回も何の問題もなかったです。
返金なのかそれとも新しい同じ商品と交換なのか選べます。
テーブルはデザイン的にも色味もネットで見た通りで
傷さえなければ問題なしだったので交換を希望しました。
返品専用の返品受付IDを印刷したものか、商品の箱に貼られていたバーコードのシール
どちらか入れればいいようです。
どこに傷があるか記載もして、ついでに角の破片も一緒に梱包しておきました。
ネット通販は納得するまで箱は捨てない
おひとりさまにとって、大型家具の梱包ってほんとに大変。
念のために箱を取ってて正解でした。
ネット通販で家具を買った時は返品のことも考えて
設置して納得するまで箱と梱包材を捨てないのがベストですね。
また学びました。
今回面白かったのは、様々な手続きを済ませて
次の日に返品回収を待っているとチャイムが…出るとクロネコヤマトでした。
あれ?回収は佐川急便のはず?と思っていると
クロネコのお兄さん「お届けです」と新しいテーブルを届けてくれました。
そうなんです、回収より再配送の方が早かったんです。
驚いて「ここに置いてください」と頼むと、今まさに返品を待っている大きな同じ箱が横にあってクロネコのお兄さん、ちょっと「?」となっていました。
その後すぐに佐川急便が来ました。
そういえば最初の配達は西濃運輸さんでした。
その時々によって配送も違うもんなんですね。
新しい机はすごく綺麗でした。
返品して正解。
このテーブルでお正月に娘と息子といっしょに鍋を囲めたらいいな♪
その頃にはコロナが落ち着いていますように!
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
毎日更新の励みになっています、ポチっとお願いします♪
⇓