ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

東京五輪延期、それでも前向きな言葉に涙

東京2020オリンピック・パラリンピックが延期!

 

当然と言えば当然ですが…

誰もがわかっていたことなんですが…

とうとう延期が決まってしまいました。

誰もが薄々わかっていたのに

f:id:vidro-man:20190623235732j:plain

もうだいぶ前から、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催は厳しいと

誰もが思っていたでしょう。

が、ここ数日で一気に現実になりました。

 

とうとう決まったようです。

 

遅くとも2021年夏までにということで合意を得たようで

個人的にも一番良いのではと思います。

 

誰もがこんなことになるとは…と思ったはず

今年1月に中国・武漢で発生した新型肺炎のニュース。

ニュースを最初に見たときには、こんなことになるとは誰もが思っていなかったはず…

自分自身も甘く見ていました。

 

でも時を増すごとにだんだんと深刻になり

いろいろなイベントが中止になり

この状態です。

 

「コロナウィルスに人類が打ち勝った証として東京五輪は絶対に開催」と安倍首相が言っていましたが…

 

そんなに力まなくても、とも。

いや、それはその通り、とも。

 

ポジティブな言葉が心強い

東京2020オリンピック・パラリンピックの延期を受けて

アスリートの言葉がニュースで紹介されていました。

 

いずれも驚きながらも

「競技生活が一日でも長く過ごせると捉える」

「世界中のアスリートがフェアな状態で」

などポジティブな言葉が並んでいました。

 

正直大変な方が多いと思うのに、なんて素晴らしい言葉…

世界の檜舞台に出るアスリートってやはり

ポジティブで公平性を持っているのですね。

 

涙が出ました。

 

無事の開幕を観たい

話はそれますが昨年、NHK大河ドラマ「いだてん」を観て

初めて幻の東京オリンピックがあったと知りました。

 

最初はドラマのエピソード?と思いましたが、調べてみると現実で

そんな昔に東京オリンピックが決まっていたのだと

初めて知りました。

 

そしてそれを返還したことも… 

恥ずかしながらまったく知りませんでした。

 

なので振り返ってみればすべて一つの出来事で

時がたてば忘れていくもの。

 

今回の事もそうなのかもしれません。 

東京2020が無事に開幕するのを、この目でぜひ見たいです。 

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

更新の励みになるのでポチッとお願いします♪
⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

もう一つのブログは亀のように更新中(笑)

f:id:vidro-man:20191007231242j:plain