ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

シニアが行ってはいけない場所

歳をとって行ってはいけない場所があるそうで

ぼ~っとしてたのでネットかYouTubeか忘れた

最近書いたブログとリンクしていたので驚きました。

無料のセミナーに行ってはいけない

積み立てNISAやiDeCoのやり方に始まり

「老後資金を増やす」という名目の無料セミナー

たしかにあちこちでやっている気がします。

 

どんどん減っていく年金、少しでも増やさなければと

誰も焦ってしまいます。

 

そのせいなのか、このブログが検索でめちゃめちゃ読まれました。

www.chotto-siesta.com

 

 

でも無料と名前のつくものには裏がありそうです。

 

手数料がやたらかかる儲からない投資信託に誘われる可能性もある・・・

 

最近知り合った知人と投資の話になった時

証券会社から言われて買った株がマイナスだと聞き

「証券会社から言われたものを買わない方が良い」

はっきり言えず、いつ言おうか迷ってます。

 

全部が全部悪いとは限らなくても

そこには証券会社の儲けが含まれているはず。

セミナーだって講師を雇って会場を抑えてやるんだから

そのお金がペイできるほど儲けがあるってことです。

 

資金を増やすのも大切だけど

減らさないようにすることも大切です。

 

同窓会に行ってはいけない

高校を卒業して、大学を卒業して数年以内の20代なら良くても

年齢を重ねての同窓会は必要ないらしい。

 

でも歳を重ねたから意義があるのでは?そう思ったら

昔あんなに偉かった人が今は、とか

出世しただの、人生に失敗しただの(自分も子どもも)

マウントの取り合いがあるから、行かないほうがいいという内容。

 

「そこまで殺伐とするもの?」

そんなことを考えていたら、例の事件ですよ。

www.chotto-siesta.com

 

本当に同窓会がきっかけで昔の好きだった人の奥さんに殺意が芽生えたの?

続報がまだだけど、この件を気に

とっても考えさせられました。

 

どう思われますか?

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村