息子と5年ぶりに一緒に暮らし始めた還暦女です
その暮らしも5ヶ月がたちました。
仕舞い込まれた食器が活躍する食卓
自分のやりたい仕事にトライ中の息子
依然、収入は伴わず。
しばらくは目をつむって暮らしています。
なので彼が毎日の夕食を支度してくれています。
週末はなんとなく、わたし
そんなルールが出来あがっています。
仕事で疲れて帰ってきて、ご飯が用意してあるのは本当にありがたい。
この一点のおかげで平穏な暮らしです(苦笑)
料理する人間によって、よく使う食器って違いませんか?
なので、わたしがひとり暮らしの時によく使ってた食器と
息子が使う食器はやっぱり違う。
この夏の猛暑で食卓によく登場した冷麺
息子が使うのはこの食器です。

おひとりさま暮らしだった時、この器(丼か)ほぼ使う事はなく
棚の奥にしまい込まれていました。
そんな些細なところで
「ふたりで暮らしているんだな」
なんて思います。
息子とだから出来る暮らし

やっぱりふたりで暮らしていると気になりところがあります。
思わぬところがゴミが落ちていたり
ゴミ捨てのビニール袋の使い方が違ったり
キッチンコンロの使い方が汚かったり。
それこそ、電気のつけっぱなしとか
夜にカーテン閉まってないとか
洗濯物が夜なのに取り込まれていないとか
そういう細かい、「おいっ!」って思うようなことはたくさんあって
これが大きな違いだよなぁと思います。
これが旦那だったらキリキリと怒りまくるんだろうけど
息子だから許せる、そうも思っています。
ふたり暮らしは、息子とだから可能。
そしていつかひとりに戻るつもりだからできている暮らし
そうも思っています。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓