ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

60歳代、じっとしていられない(してる場合じゃない)

どこにも出かけない三連休(選挙は行きます!)なのは

一週間前に自転車で大転倒してしまったからです。

www.chotto-siesta.com

「出かける気分にならない」って、訳ではなく

出かけたくないなぁ~っていう気持ちは、3%くらい。

 

目の上にあるたんこぶや目の周りにできたあざ

これを人前にさらせない!から、出かけられないだけ(>_<)

 

昨日も近所のスーパーには行って、完全に引きこもりではないくせに

すでに中日でウズウズしてしまい自由が丘まで買い物に来ました。

 

もちろん、なんとなくではなく目的があってです。

 

それは、ちょっと前に糸が切れてしまった天然石のブレスレット

これを修理するため

探すと、おしゃれな自由が丘には天然石のお店がたくさんあって

メンテナンスしてもらえそうということでやって来ました。

 

そう、一週間前の転倒の時

このブレスレットをしていなかったんです。

 

大きな厄災の時、消えた石たち

若干スピリチュアな話になって申し訳ないですが

最初にそういうことを体験したのは20年くらい前。

 

メンテナンスしたばかりの天然石の携帯電話(当時)のストラップ

高速夜行バスがエンジントラブルで高速道路トンネル内で立ち往生した時

無事目的地にたどり着いた後、忽然と無くなりました。

 

携帯のストラップが紐ごと無くなる?

手に持って歩いていたから気がつきそうなものだったのに。

 

しかも無くなったのは外ではなく、無事に着いたと連絡した出張先のオフィス

オフィスを何度探しても。石一個落ちていなかった不思議。

 

次は2、3年前に今回メンテナンスをするブレスレットと一緒につけていた

お出かけ専用の天然石ブレスレットを無くしました。

あ、これはこのブログで書いてた

www.chotto-siesta.com

 

どこかで手を洗って外したと思うんですが

なんで片方だけ無くしたのかがよくわからない。

この時は息子がコロナにり患して、差し入れに行った帰りでした。

 

こんなことがあったから、天然石を必ず身につけていたのに

ひもが切れてそのまま、ほおったらかしでした・・・

 

旅行やお出かけしないなら、身のまわりを整えるべき

そう思ってやって来た次第です。

 

「60歳代」カテゴリーに移りました

昨日の夜「にほんブログ村」カテゴリーの「50歳代」を卒業して

「60歳代」カテに移りました。

以後、よろしくお願いいたします!

60歳代カテはとっても活気があるように思います。

 

自分も時々、加齢を感じることはあるけど

いまの60歳代は若い

いや、今のうちとも言える・・・

 

昨日、ひさしぶりに『ブラタモリ』観てて息子がボソッと

「タモリさんて、こんなにおじいちゃんだったっけ?」

って言い出し、いつの時代のタモリさんと比べてるのだ?って思いました。

もうすぐ80歳になられるので、それを思うとお若いのですが

 

でもたしかに個人的に70代半ばくらい

そして何か病気やケガをきっかけに老け込むことが多い。

 

夏休み東北に旅行しようと思ってて、ケガしてすぐは

「今年は何があるか分からないから、夏の旅行はなし」

なんて思ってたけど、逆、逆

 

何があるかわからないから、行っておかねば。

 

マイナンバーカードと保険証を握りしめて旅立つ計画を立てます。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

新しいカテゴリー移りました!記念にポチしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村