ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

終の住処さがし 58歳での結論

本当にふと「自分のお墓を用意しなければ」なんて考えが浮かんだのですが

www.chotto-siesta.com

 

よく考えてみれば、その手前「終の住処」についても考えなければ。

終の住処さがし熱が冷めていた理由

結婚して4年目

わたしの母の土地に旦那が建てた二世帯住宅。

離婚して旦那が出ていき、そのあとわたしが頑張ってローンを払い続け

それも何とか終えていました。

 

本来なら、その家が終の住処だったと思うのですが

母が亡くなり、子どもら二人も出て行って

たった一人で三階建ての二階のみで暮らす非効率極まりない生活に耐えられず

売却をしてUR賃貸に引っ越してきました。

家売却の記録 カテゴリーの記事一覧 - ちょっと、シエスタ

 

今の住まいをとても気に入ったので、マンションでいいなと思い

カテゴリーまで作って、一時はよくブログにもしていました。

終の住処さがし カテゴリーの記事一覧 - ちょっと、シエスタ

 

それは理想と思える中古マンションが現れたからですが・・・

お値段が高かすぎて諦めました。

www.chotto-siesta.com

 

マンション高騰を受けての現時点での結論

ある程度の良い物件なら価格が高いのは当然ですが

わたしが終の住処にいいなと思ったマンションは

調べるとあきらかに、ここ数年で高騰していたのです。

 

数年前ならもっと安かったのに、古くなってるのに高くなっている

だから、手が出せなかったんです。

 

現時点での結論としては

 

  • UR賃貸にずっと住み続ける

 

UR賃貸は預金があって一括で払うなどすれば、高齢でも貸してくれます。

今、住んでいるUR賃貸は一生住むには家賃が高いですが

もっと家賃が安いUR賃貸を探して、いろいろ見ています。

 

  • 中古マンション市場が下がるまで待つ

 

来年からマンション市場もさすがに下がると考えられるので(あくまで予想)

未来はわからないけど、待ってみるのはあり

時間はたっぷりあるので。

 

今の段階では、こんなところです。

ボチボチこのカテゴリーもふたたび模索して行かねば。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
ちょっと、シエスタ - にほんブログ村