ブログで何度も書いていますが、記憶は引き出しに仕舞われています。
ひとつのエピソードに紐づいているので
思い出すと次々と記憶がよみがえります。
もう使わないブログのネタ帳
昨日、ファイナンシャルプランナーのセミナーに行った話を書きました。
でも肝心のセミナー内容はすっかり忘れていたのですが
ブログを読み返していてノートにメモっていることを思い出しました。
ブログのネタを書きとめるノートです。
アナログ人間はブログ運営初期にネタ帳を作ったのですが
下書き保存したものにスマホで簡単に続きを書けるので、すぐ使わなくなりました。
ほとんど使っていないノートがもったいないので
あれやこれやと書き留めていました。
メモって自分が必要な事しか書き込みません。
なので見返すと何を学んだのか不可解…
いきなり数字が並んでました。
- セミナーなどに参加する人の割合は5%
- 人の悩みの9割は人間関係
- 人生を終える時に後悔する確率 90%
なるほど、上2つはまあいいけど…
人生を終える時に後悔する確率、高すぎない?
人生の楽しみは何?
90%ってけっこう高い確率です。
そんなに後悔するの?って今後が心配になります。
でもよ~く考えると「これどこで聞いたんだろ?」って思いませんか?
死に際に聞いて回ったの?病院で?
謎な怪しい数字です。
もしくは「わが人生に一片の後悔はなし!」と言った人以外が
全部含まれるのじゃないかなと思います。
セミナーではどう話されていたんだろう…
後悔しない様に生きるためか「人生の目的」を書きだした紙も一枚挟まれていました。
楽しみ(趣味・教養)の欄には「旅行」とありました。
行きたい場所は
- フィンランド
- 北アイルランド
- 台湾
と書いてあって、ブレていないな自分(笑)と感心するけど
行けない世の中になっちゃいました。
だから行けるうちに行っておくべきなんですね。
書いてあって唯一行ける可能性がある場所は
- 龍潭寺(りゅうたんじ)
静岡県浜松市の井伊谷にある井伊直虎ゆかりのお寺です。
大河ドラマ「おんな城主直虎」以降に行ったセミナーとこれで分かりました(笑)
人生を終えるときに後悔する確率を下げるべく
コロナが少し落ち着いたら「必ずいくぞ!」と胸に誓いました。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
毎日更新の励みになっています、ポチっとお願いします♪
⇓