ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

宝くじは大量購入しても当たらない

今日は休日ですが仕事です。

そう書くとと休日出勤みたいですが想定内の出勤です。

 

半分サービス業のカテゴリーに入っているので休日に仕事があるのは仕方ないのですが‥

まとめてより週2日休みたい。

グチになってしまいました。

 

出勤の身じたくをしていると

なんのCM?と思うものがありました。

 

結局、宝くじのCMだったのですが宝くじは当たらないものだと思っています。

なぜそう思うのかをちょっと書いておこうと思います。

宝くじを買うのもためらわれた時

f:id:vidro-man:20190807221339j:plain

母もずっと宝くじを買っていました。

特にサマージャンボと年末ジャンボはかかさず買って宝くじをお仏壇に備えていました(笑)

 

もちろん当たったためしはありません。

最高1,000円くらいです。

 

わたしも遠い昔、貧乏だった結婚当時に買っていました。

でもどんどん貧乏になったので、宝くじを買うお金自体がもったいなかった。

 

だって普段の宝くじだと1,000円でも年末やドリームジャンボは3,000円もします。

 

当時は食費も切りつめていたので3,000円でどれだけ食材が買えるやら。

 

宝くじを買うことをやめたわけですが

「二度と買わないぞ」と思ったのにはわけがあります。

 

大量買いの結末 

別れた元旦那のお義父さんは、名前を出したら聞いたことあると思うくらい有名な製薬メーカーの営業でした。

 

そのお義父さんが定年を目前に同期の仲間とお金を出しあって宝くじを大量に買ったことがありました。

 

あまりにも遠い昔で記憶が明確とは言いがたいですが(汗)100万円は買ってました。

もっと、だったかな?

 

もちろんよく当たる売り場までわざわざ買いに行く念の入れよう。

 

でも結果からいうと

大ものは当たりませんでした。

 

1,000円や1万円くらいは当たったと聞きましたが‥

 

それ以降はお義父さんが宝くじを買い続けたかどうかは定かではないけど、大量買いはしていません。

 

 

なのでよく言われる1枚でも10枚でも当たる人は当たるのはホントなのでしょう。

 

あ、だから買うのか。

 

でも何百枚も買っても当たらない時は当たらない情報はお伝えしておきます。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました

更新の励みになるのでポチっとお願いします♪
⇓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ