いつか住みたいと思っていた東京。
行きたいと思っていた場所に、ほんの少しですが訪れ始めました。
自由が丘は思い出の場所
髪が今、人生で一番短いから
東京に来てからヘアカラー専門店に行く頻度があがっています。
ヘアカラー専門店は大阪にいる時から通っていた
全国チェーンのショップが自由が丘にあります。
自由が丘
その名前を聞くと雑貨店が目に浮かびます。
20歳くらいの頃、カントリー雑貨に憧れていた時期
雑貨屋巡りをするため二度ほど訪れました。
友だちとの旅行のついでだったか記憶にないけど
自由が丘をひとりで巡った記憶は、はっきりあります。
すでに、おひとりさまデビューしていた?
前にブログにもしたあこがれの雑貨屋さん
3年前に再オープンした雑貨屋さんに行ってきました。
自由が丘・生活雑貨店『Twice』
Twiceっていう名前自体も素敵だなぁと当時も思っていたけど
今はその名前、女性アイドルグループが思い浮かぶ
40年経っていますもんね(汗)
Google マップで探して行きました。
昔はたしか建物の2階にあったと思うけど
今は建物の1階、見えてきました。
入り口も素敵♪
写真は許可をもらって取りました。店内も頼めば取れたのかも?と後で気がついた・・・
小さな店内でしたが昔と変わらず、素敵な雑貨たちがいっぱい。
オーナーの由由さんと思われる方がいらっしゃり
おいくつなんだろう?80歳くらい?
とても素敵にお年を取られています。
この方です、ご本を一つ貼らせていただきます!
あこがれとの再会 お気に入りは普段使いがいい
お店の大ファンで40年ほど前に訪れたこと
今でも食器を使っていることを、お伝えしました。
その日の朝食もTwiceの食器で食べてて
日常使いになってると今さら気がつきました。
「うちの食器は、もたっとして丈夫だから長く使っていただけます」
この辺うろ覚え
たしかに長く使えています。
ゆっくり店内を眺めていると、わたしと同世代で娘さんとご一緒の方
やっぱり同じような事を由由さんに話しかけていました(笑)
そういう方、多いのかな?
オリジナル食器はいま2種しかないそうで
迷いに迷った末に購入したのが、このマグカップ。
確かに「もたっ」って表現がピッタリのカップ。
隣のお皿が40年愛用の皿です
マグカップのお値段 1,100円
安くはないけど、そんなにバカ高くもない
そして、実はめちゃくちゃ好みの絵柄ではないけど
自分の好みが変わっても長く使い続けられそう。
40年ぶりのあこがれの再会
気がついた事も多かったです。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓