定期的に「?」な話題になるブログで、すいません。
涙を流して「笑う」こと、ありますか?
この春、大阪から東京に異動してきた60歳です。
大阪は「ケンミンショー」でもおなじみ「おもろい(大阪的表現)人」が多い。
大阪の職場では、ちょっとした話で盛り上がって
笑い合うことも多かったし、時には腹がよじれるほど笑うことも。
でも、東京に来て以来、それがない。
東京の職場の人たちも、これまで画面越し、電話越し、メールやチャットのみで
「この人、どんな人?」って思ってた人たちも
実際会って打ち解けて話すと、めちゃくちゃみんな良い人ばかり
もちろん冗談だって言います。
でも東京の職場で、ワッと盛り上がって笑い合う事はない
もしかしたら、部署が違うからかな~
わたしがいない所ではあるのかな?
なので「笑いが足りない」
そんな風に思っていた大阪人でした。
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』
いつだったか?何となく暇を持てあましていた時に
Amazonミュージックで、ふと見つけた
『安住紳一郎の日曜天国』
公式の最新YouTubeです
聞いてみたら、めちゃくちゃ面白くて時々リピしてました。
東京への引っ越しでバタバタしてて、すっかり忘れていたのですが
電車通勤の時、音楽や動画を聴いたり見たりするゆとりもでき
YouTubeプレミアにも再度入りました。
そうしたらYouTubeから『日曜天国』の切り抜きをおススメされ
聞いてドはまりしました。
たくさんあるなかで、特にこのエピソードが大大大好きです!
これを聞いたとき、ひさしぶりに腹がよじれるほど笑い
電車の中で笑いをこらえるのが必死
無理!ってなって帰り道、歩きながら聞きました
声を殺しながら。
涙が出るくらい笑うと気分はスッキリ。
やっぱり「笑う門には福来たる」
腹の底から笑うといいですね。
ちなみに本放送は日曜の朝10時からやっているそうで
ちょうどこのブログが公開する頃に終わっています。
日曜は仕事があるので、本放送は聞いたことがありません(苦笑)
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ポチしていただけると励みになります!応援いただき感謝申し上げます。
↓