ブログにおいで頂き、ありがとうございます。
絶賛ステイホームの連休ですが
断捨離を進めないといけないし、ブログも書きたいので…
まあ、いい感じです。
と納得させる、自分がいます(笑)
人はなぜ数学を学ぶのか?
HDにたまっているTVの録画を見たりもしています。
大大大好きな「チコちゃんに叱られる!」を見ていたら…
質問「なぜ数学を学ぶのか?」
ちなみに計算力をつける算数は生きていくのに必要だけど数学は…?
みんなが「フェルマーの最終定理」解くわけじゃないんだし確かに必要か?
⇓
⇓
⇓
答え「論理的な思考が身につくから」
なるほど、言われたらなんとなく納得する答えですよね。
意外と普通だと思っていたら…
解説ででてきた先生の説明(例え)が素晴らしかったのです!
論理的な思考とは?
「論理的思考とは道筋をたてて考えること」と説明していましたが
その例えとして
「500円で50円のモノがいくつ買えるか?」
「こたえ、10個」
これが一次方程式を使っていると。
あ、ほんと、そうだ。
この説明もなかなかgoodなんですが、次が自分にとって衝撃的だったのです。
カレーを作るときに
肉を切ってまな板を洗う…
野菜(にんじん、じゃがいも)を切ってまな板を洗う…
たまねぎを切ってまな板を洗う…
これだと面倒なので、肉、野菜(にんじん、じゃがいも)、たまねぎを
まとめて切ることが因数分解だというのです!!
カレー=切る(肉+野菜+たまねぎ)
ビックリです…
学ぶわけを知りたかった
そのあとサイン、コサイン、タンジェントの使い方の説明もあり
そこも衝撃的でした。
これが理解できていれば、富士山や東京タワーなど計りで測れないモノの高さが計算で導き出せると…
え?
三角関数は高校時代の数学のなかでは
やや楽しく取り組めたので理解していたつもりでしたが…
わたしの中では「パズルのように当てはめていく計算方法」
それ以外の何物でもなかった…
うそ、そうなら、そうと言って欲しかった。
必要性を知って学ぶと違う
何かを学ぶ時って「なぜ学ぶのか?」を知ると違います。
「記憶力ない」「勉強苦手」と言ってる人でも免許とか持ってるし
ちゃんと必要なことは誰だって覚えられます。
そんな風に使えるとわかって学べばもっと興味持てたなぁと
ひたすら残念な気持ちになりました。
そんなこと、どの先生かが言っていたのかなぁ…?
子育て中の方がいたら、いまから、ぜひ教えてあげてください。
今更だけど「チコちゃんに叱られる!」知らない人がいたら、この番組です。
⇓
「NHK+」とやらで一週間なら無料で見られるとか?
コロナ禍のせいで「しまなみ海道を自転車で走る」目標が達成されていないんだけど
新しい旅のプランを練り始めています♪
「青春18きっぷ」を絡めた効率重視のプランを考えていて…
数学が役に立っているのかしら???
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
更新の励みになっています、ポチっとお願いしま~す♪
⇓