昨夜は久しぶりに会社の子と仕事帰りに飲みに行きました。
何ヶ月ぶりだろう♪
ただ「行けるようになったら行こうね」と言っていた
人気炭火焼き鳥店は満席でお断り
ネタがおいしい立ち食い寿司バーも満席でお断り
ホルモン串がおいしい肉酒場には何とか満席前にすべり込めて
塩タン串と生ビールで乾杯!
久々なので写真がない!ブロガーとして未熟です…
夜の街も少し活気を取り戻しつつあるようで、よかった。
誰かを待つ朝は気持ちいい
雨の休みの朝ってだいたい憂鬱なものですが
今日はちょっと違う。
今年から大学生になって離れて暮らす息子がひさびさに帰ってきます。
同じ関西圏の京都からだし、どちらも感染者なしか1名が続いているし
そろそろいいだろうという事で。
新大学生は3ヶ月弱、アパートに引きこもりの生活です
今月末のわたしの白内障手術のサインもあるし
オンライン授業から、そろそろ分散登校も始まるようでリュックやら何やら引っ越しでもれていたものを取りにきます。
なので今日はこのあとやること盛りだくさんで
たまにだといいな~と思います。
食事の献立が決まっている朝は気持ちいい
息子のアパートは交通や買い物の便はめちゃくちゃ良いのですが
台所周りが弱い物件でガスコンロが一個だけ。
「男子だしいいか」と思っていたけど「焼き魚が食べられない!」と言ってます。
一人暮らしの大学生は「魚」に飢えているそうなので
お昼は大好物のさんまの開き
夕飯は一人では食べられない手巻き寿司です。
朝から献立が決まっているのは久しぶり。
誰かのために作るご飯は「よ~し、やるかぁ」と気合入ります。
たまにだから、です。
ルーティーンでないと新鮮
わたしは良い母ではありません。
なぜなら息子がもうすぐ家を出る3月上旬ごろ
「毎日食事作るのめんどくさいなぁ、まあ、あと少しで作らなくていいし」
と、そこを夢見て頑張っていましたから(笑)
息子も息子で以前は「夕飯何食べたい?」と聞いても、ほぼ答えは
「なんでもいい」
親子と言えどわれわれの会話は更年期の夫婦でした。
今回はLINEでですが「夕飯何食べたい?」と聞くと
「生魚食べてない!手巻き寿司食べたい!」と即答でした。
これから掃除をして買い物行ってとバタバタします。
たまには、良いですね。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
読んでくださったみなさまも、良い休日をお過ごしください
励みになるのでポチっとお願いします♪
⇓