いつもながら唐突な脈絡のないブログですいません。
6月だと言うのに真夏日が毎日続いていて
しかもマスクもしているから余計に暑い気がしています…
ランチもさっぱりしたものを食べたい。
最近ハマっている「冷やしうどん弁当」がなかなか良いのでおススメします。
ランチ争奪戦が始まった
コンビニで冷やしうどんや冷麺にざる蕎麦、冷製パスタを買おうとすると
美味しそうな商品は売り切れだったりします。
最近、近くの専門学校に学生が登校し始めてきたので
いよいよランチ争奪戦も始まりました。
でも人が戻ってきて前の記事で書いたローソンの店長もニコニコ
先日「ホント、つぶれるかと思った」と心情を吐露していました…
良かったです。
簡単、冷やしうどん弁当
なので「冷やしうどん」を自分でお弁当にしてみました。
冷凍うどんをお鍋で茹でてざるにあげて冷蔵庫へ
ブログ書いている間にしっかり水切りできたものを弁当箱へ。
会社の冷蔵庫に入れておき、食べる直前にかけるのはコレ。
スーパーで売っているタレ、1袋158円(1食約53円)
温泉卵、1パック100円(1食約33円)
プラス鰹節パックもかけて完成!
サラダも一緒だとなお彩りもいい感じで、さっぱりと食べられて美味しいです。
おサイフにも優しい
大好きな豆乳鍋の締め用冷凍うどんが余っていたこともあったのです。
冷凍庫のあまりものが消費出来て、しかもかなり安く食べられます。
冷やしうどんって、いろんな具が入っていると400円前後はします。
自分でつくるようになったら
買うのがちょっとためらわれるようになりました(笑)
コロナ期間中にテクアウトのお弁当をかなり食べたので
今度は手作りお弁当で節約です。
しっかり食べて暑さも乗り気りましょう♪
今日もブログにおいでいただきありがとうございました
更新の励みになるのでポチっとお願いします♪
⇓