いつも中途半端な節目にですが、自分のこと振り返っています。
そんな歳だから、でしょうか。
振り返りたくなるお年頃
来年の5月で、引っ越して2年たつと先日気がついたからかもしれません。
「えっ、もう?」
こんな感覚です。
だって二世帯ボロ家を売ったのも
あこがれのUR賃貸に住み替えたのも
ついこの前のような、だいぶ前のような。
でも2年経っても、契約更新料の催促はきません
UR賃貸のメリットは更新料がないことですから。
というか、むしろ長く住まないとメリットを享受できない
ここでまた、貧乏人症が顔を出します(笑)
あこがれの生活のその先
もうそんなに経ったのかと思うと同時に、引っ越したら
「こうしたかった、ああしたかった」
それも日常になると新鮮な気持ちも失われているかもしれない
なんて思った次第です。
昨日は仕事が落ち着いてたので、早あがりするつもりで自転車通勤しました
定期的な自転車通勤も、やりたかったことの一つ。
帰りにそのまま、大好きなスーパーライフに行きました。
自転車通勤の途中にスーパーライフがあるので今の住まいを選びました。
食材をいろいろ買い込んで、食事の支度をしてから
スーパー銭湯に行きました。
出かけるとき、お掃除ロボットをセットして出かけました。
2万円のお掃除ロボットを使ってみたら - ちょっと、シエスタ
1年半、いや2年以上前に夢見ていた生活なんだと
ひとりうれしくなりました
ここまで来たんだと。
でも人間は貪欲な生き物ですから、それが日常になるとその先を考えます。
なら、早めに到達したいがほうがいい
簡単には事が運ばないことも多いけど、可能な限り努力する
そうする事で、いろんな決断もできる
そうも思います。
今日もブログにおいでいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中、クリックしていただけると励みになります。
いつも応援いただき感謝申し上げます。
↓