ちょっと、シエスタ

さぼりグセのある元ダメアラフィフ、現ダメアラカンが日々の出来事を気ままにつぶやきます

メンタルが落ち込んだ時は淡々と

 

感情の起伏はどちらかというと激しいし

感情に左右される人間です。

 

まとめてやって来る気持ちが落ちる案件

 

先日から、いろいろありました。

 

子どもが奨学金を滞納していたことがわかったり

借りたものは返せ、ふたたび借金を滞納する子 - ちょっと、シエスタ

 

ここ数年会っていなかった中学時代の友人がなくなったり

友人の訃報の知らせに考え込んだこと - ちょっと、シエスタ

 

ブログにするヒマもなかった件も一つ、二つ。

また、おいおい書いていきます

 

こういうのって、なんでまとめて来るんでしょう?

 

普段から、そういうことが起きそうなモノや場所には近づかないとか

自分なりに対策はしていても、それでもやってきて

身動きが取れなくなってしまいます。

 

一度考え始めると、メンタルが螺旋階段のように落ちていきます。

 

ブログもメンタルに左右されがち

そんな時に一番いいのは、わたしにとっては

淡々と作業をこなすこと。

 

仕事がある時なら「仕事に集中する」これが一番なのですが

今回のように三連休で出かける予定もないと困ってしまいます。

 

ブログを書こうとしても

取り留めのない感情がまとまらず、進まない。

 

ブログといえど生み出す作業だから

どうもメンタルに左右されがちです。

気ままな日記ブログだから

なのでそんな時、事務的な作業をして弾みをつけます。

 

今回やったのは、ブログのカスタマイズ

グローバルナビメニューをつけました。

 

淡々とする作業リスト

パソコンで見て下さっている方は

タイトルの下にいくつかカテゴリーが並んでいるはず。

 

スマホで見て下さっている方は

右上に丸いピンクの折りたたみメニュー(ハンバーガーメニュー)があって

それをタッチするとカテゴリーが表示されるはず。

※広告が表示されていたら、矢印マークを押して広告をたたむと出てきます!

 

とくにPVが増えるとかじゃないけど

なんとなく、かっこいいかなぁ〜って思っていました。

 

淡々と作業をこなすことで集中して気持ちも落ち着き

その勢いでブログも書けました。

 

普段はテレビやYouTube見ながら、脱線しがちなので

作業自体もサクサク進んで効率よかったかも(笑)

 

普段から「時間があったら、やることリスト」作っていて

実行されないままになることも多いですが

今回はこれに助けられました。

 

今日もブログにおいでいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加中、クリックしていただけると励みになります。
いつも応援いただき感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村

ちょっと、シエスタ - にほんブログ村